池袋校 作文発表2(并木 小姐)
発表者:并木 小姐
レベル:中級
(中国語) “介绍我的汉语学习方法” 2014.06.09
我喜欢研究学习汉语的好办法。
首先我来介绍记住生词的方法。
当然是一边看意思一边写汉字和拼音。
写错的时候在旁边画斜线。
如果再写错,在斜线上添画对角线。
写对的话,用圈儿把斜线围上。
写错三次以上呢,我摘要出每次错的生词,然后只把这些生词好好儿练习一下。
如果有听起来有些不太熟的生词的话,我背诵包括这些生词的课文里的句子。
并且为了知道更多的用法,在网上找一找用这些生词的例句。比如说“查查汉语词典”的里面有很多例句。
接着把注释的说明念一下,往不会念的汉字上写拼音,翻译例句。
练习的时候呢,我喜欢造个复杂的句子。我看到词语,联想会用这个词语的场面,尽量写出情景或心情。
现在我最专注的学习是听写。
每次讲课我都录音,回家后听写老师的说的话。
我建议大家每次讲课也都录音。
上课的时候即使我觉得一切都明白了,可是在家里沉下心来学的时候,
会发现很多问题。
还有对我来说,我发现自己跟曹老师的汉语发音完全不一样。
曹老师说的汉语很好听,很清楚。
所以我先听写上课时的曹老师的说的话,然后有时间的话,跟着录音读一下。
还有如果没带中文教材出门,又有时间的话,我推荐一个叫FLNews的智能手机里的应用程序。这个是只有十五分的中文新闻广播。一边听广播,一边可以看字幕,很好用。
此外,现在我又抄连续剧的字幕,又背诵一、两分钟的文章,又记HSK5级的基本词汇,又用スマチュ练习中文,又写作文等等。
我这样度过一周,马上就到下次课了。
我想用的学习方法太多了,当然一个星期内办不到。
我知道最好是坚持做。其实我觉得坚持最难。
下次我应该想一想一直能坚持的学习方法吧。
(日本語) 「私の中国語学習方法を紹介」 2014.06.09
私は中国語の勉強方法を考えるのが好きです。
まず、単語の覚え方を紹介したいと思います。
当然、意味を見ながら漢字とピンインを書きます。
間違えたら横に斜線をひきます。
また間違えたら、斜線の上に対角線を加えます。
合っていたら斜線を丸で囲みます。
三回以上間違えたら、いつも間違える単語を書き出して、それらの単語だけをしっかり練習します。
もしも耳慣れない単語が出てきたら、本文の中のその単語を含む文章を暗記します。
また、たくさんの使用例を知るために、ネット上でそれらの単語を使って作った文を探します。たとえば“查查汉语词典”の中にはたくさんの用例が載っています。
それから、注釈の説明を読み、読めない漢字にピンインをふり、例文を訳します。
練習では、複雑な文章を作るのが好きです。語句を見て、その語句を使える場面を連想し、出来るだけ情景や心情を書き出すようにします。
今、もっとも一生懸命行っている学習は書き取りです。
毎回授業を録音して、家に帰ってから先生の言葉を書き取ります。
皆さんにも授業を録音することをおすすめします。
授業中はすべてわかったと思っても、家で落ち着いて勉強すると、やはり多くの気づきがあるものです。
わたしの場合、私と曹先生の中国語の発音がまるっきり違うことを知りました。
曹先生の中国語はとても聞きやすく、はっきりしています。
そこでまず、授業中の曹先生の話を書き出して、時間があれば録音にあわせて声を出します。
また、中国語の教材を持たずに外出して時間が空いたときは、FLNewsというスマートフォンのアプリをお勧めします。これは15分間の中国語ニュース放送です。放送を聴きながら字幕を見ることが出来、とても使いやすいです。
他には、ドラマの字幕を書き写したり、1,2分の文章を暗記したり、HSK5級の基本語彙を覚えたり、スマチュを使って中国語の練習をしたり、作文を書いたりなどなど、もしています。
このように一週間を過ごすので、次の授業まではあっという間です。
やりたい勉強法が多すぎて、一週間の中ではやりきれません。
一番大切なことはやり続けることだと思います。実は続けることこそ一番難しいと感じています。
次はずっと継続できる勉強方法を考えないといけないですね。