中国の南方江西省出身の邱先生は、非常に優秀で中国の名門:北京師範大学と日本の金沢大学の両方で修士課程を修了しています。日本語専攻かつ国際中国語教育専攻です。またアメリカのThe College of William & Maryにも留学経験があるので英語も堪能です。2023年からイーチャイナのオンライン校でも講師として勤務し、今後は東京近辺へも引っ越す予定があるため、所属をイーチャイナ池袋校へと変更し活躍してくれます!明るい性格と丁寧な指導で、楽しくかつ話せる実用的な中国語を生徒に身に付けさせてくれるお勧めの先生です!2025年7月現在オンラインレッスンのみ担当しています。
● 学歴・経歴・資格
【最終学歴】:北京師範大学大学院 漢語国際教育専攻修士課程
金沢大学大学院 (修士二重学位プログラム)国際学専攻修士課程
【経 歴】: 2021年6月 湖南師範大学卒業
2023年10月~ イーチャイナアカデミーオンライン校 中国語講師
2024年6月 北京師範大学大学院漢語国際教育専攻修士課程修了
2024年9月 金沢大学大学院卒業(修士二重学位プログラム)国際学専攻修士課程修了
2024年7月~ イーチャイナアカデミー池袋校 中国語講師
【資 格】:日本語能力試験一級、英語IELTS 6.5点、普通話水平測試 二級甲等、国際中国語教育資格
● 自己紹介
こんにちは!中国のトップクラスの師範大学で中国語国際教育専攻を学び、北京師範大学と日本の金沢大学の両方で修士号を取得しました。留学時代には名古屋と金沢でそれぞれ 1 年間過ごした経験があり、将来は東京に定住する予定です。言語面では、日本語と英語に精通しており、これまで世界中のさまざまな国からの中国語学習者と接してきました。出身は中国江西省で、その地には雲海に包まれた廬山、精巧な陶磁器、甘味豊かなオレンジがあります。ちなみに、江西の人々は辛いものが大好きとして有名ですが、私も江西風の炒め物を得意としています。今後、教室の文化イベントでこの故郷の味をみなさんに紹介できればと思っています。
私は中国語を教える際に、いつも以下のことを心がけています。
1.学生の「話す機会」を重視すること
中国語の学習は一方的な講義ではなく、積極的に参加するものだと考えています。例えばスポーツの練習のように、コーチがどんなに詳しく説明しても、自分で実際に動かさなければ上手になれません。そのため、授業ではさまざまな質問や活動を設計し、みなさんが中国語で話す機会を多く作ります。また、不安を感じないよう、常にサポートと励ましをします。
2.「中国語環境」を作ること
日本に住んでいる学習者にとって、中国語だけの環境は非常に重要です。私の授業では、みなさんのレベルに合わせて理解できる中国語を使うように心がけています。初級や入門レベルの方でも全く心配する必要はありません。オンライン授業や個別指導でも、自然とたくさん中国語を話す機会が得られるでしょう。
3.日本の学習者の特徴を理解していること
日本語を 8 年以上学び、長年日本人向けの中国語教育をしてきた経験があります。そのため、日本語の特徴を活かして学習者が間違いやすいミスを回避する方法を知っており、弱点に的を絞った指導ができます。
何よりも、それぞれの学習者のニーズやちょっとした努力の進歩を最も重視しています。中国語を教えることは本当に楽しい仕事で、教室でみなさんに会えるのを心から楽しみにしています!
● 趣味・興味
中華料理、カラオケ、バトミントン、編み物、書道
● 学習者へのメッセージ
中国語の学習を「球技の練習」に例えてみたいと思います。教師はコーチのように技術を教え、学習者は選手とします。コーチがいくら技術を教えても、実際に「ラケットを振る練習をしなければ」決して身につきません。中国語の習得も同じで、自分から積極的に話す練習をしなければ、教師はその発声・アウトプットに基づいてフィードバックし、さらなる指導ができません。文法や難しい語彙を熟知する「中国語研究者」になるより、多少表現が違っていたり、発音が間違うことがあっても「話すこと」を恐れない「中国語スピーカー」になってもらえるよう、常に生徒を励まして指導していくことを心掛けています。