スマチュおすすめ機能①—–四声が苦手な方向け

 

“池袋中国語コラム”とは・・・

中国語学習者のための”池袋発”中国語学習に役立つコラムです。中国に関することだけでなく様々な話題を中国語を交えて紹介していきます。このカテゴリーでは、中国赴任の方、中国出張が多い方にお勧めの情報・ノウハウを提供しています。

【スマチュおすすめ機能①—–四声が苦手な方向け】

中国語は声調のある言語で、同じピンインでも四声が違うと、まったく異なる単語や意味になります。四声を間違えて発音すると、聞き手に全く違う意味で理解されてしまう可能性があります。

 学び始めの段階から四声を意識することで、しっかりとした基礎を築くことができます。最初に四声をおろそかにすると、あとで修正するのが難しくなります。ネイティブのような発音を目指すなら、最初から四声を意識することが近道です。

 でも、もしあなたがすでに中級や上級レベルまで学んでいて、最初に四声を重視してこなかったために、今も四声が苦手だとしても大丈夫です。いつ始めても遅すぎるということはありません。

 今日は「スマチュ」のある機能を紹介したいと思います。この機能は、あなたの発音のどこが間違っているのかを先生の代わりに教えてくれます。

 

方法:

 

「スマチュ」→「学習コース」→「口語速成」

練習したい教科書を選択する→「単語」

練習したい「第〇課」を選択する→「ドリル」

「ピンイン(中)」→「トレニンーグ開始」

ここで音声が流れますが、実際にやる時には音声を消してやった方がおすすめです。

正解な場合は「〇」、間違った場合は「×」になります。

最後に「学習成績」が出ます。

 

 間違った単語をメモして、日々の中国語学習に入れて、頑張って覚えてください。例えば「家jiā」一文字の発音を直すだけで、「回家」、「家里」、「家人」、「家庭」など「家」に関連す単語が全部正確に発音することができるようになるので、日々小さな努力でも、きっと大きな進歩に繋がります。

ぜひスマチュを日々の学習に活用してください!

 

お勧めレッスン: 中国赴任前短期レッスン

 

トップへ戻る