Q&A
Q&A
皆様からよくお寄せいただくご質問にお答えします。
その他、何かご相等がございましたら、お気軽にイーチャイナアカデミーまでお問い合わせください。
イーチャイナアカデミーについて
Q.イーチャイナアカデミーのサービス内容を教えてください。 |
A.イーチャイナアカデミーは中国語に関連する4つの事業を展開しています。 ①中国語専門学校②BitEx中国語学習サイト③スマートフォンアプリ④中国プチ留学 >>イーチャイナアカデミーの事業内容はこちら |
Q.中国語を学習するメリットは何ですか? |
A.こちらのホームページをご覧いただいている方は、中国語に何らかの興味をお持ちだと思います。昨今、日中両国はもはや切り離すことができないパートナーとなりました。中国語を学習するということは、14億人とつながる道を拓けるということです。それだけで未来への可能性が広がることでしょう。 |
レッスン開始まで
Q.学校を見学できますか? |
A.はい、平日、土日祝を問わず、いつでも学校見学を受け付けております。無料体験レッスンをご希望の方は、「マンツーマンレッスン20分」もしくは「グループレッスン」の授業に参加していただきます。お気軽にお問い合わせください。お申込みは、お電話(下記時間帯)又はお問い合わせフォーム(24時間内返信)から受け付けております。![]() E-mail:info@e-chinaikb.jp(24時間内返信) |
Q.入学までのスケジュールはどうなっていますか? |
A.初めにお電話又はお問い合わせフォームから学校見学(無料体験レッスン)のお申込みをしていただきます。見学後入学を希望される方には、学習目標やご要望に合わせてカリキュラムを作成し、入学手続きを行います。 >>受講までの流れ |
Q.授業料の支払い方法について教えてください。 |
A.授業料のお支払い方法はクレジットカード払いでお願いしています。 |
レッスンについて
Q.イーチャイナにはどんなレッスンがありますか? |
A.イーチャイナのレッスンは大きく分けて、「グループレッスン」形式と「マンツーマン」形式があります。どちらも受講生のレベルを考慮し、最適なカリキュラムをご提案致します。他に「資格検定対策講座」や「子ども中国語レッスン」などがあります。 >>レッスンの詳細 |
Q.一番人気があるレッスンはどれですか? |
A.“グループレッスン”です。少数クラスなので受講生はレッスンに集中でき、クラスの仲間とお互いに励まし合いながら、モチベーションを高めています。 >>グループレッスン詳細 |
Q.仕事の都合で急遽レッスンを欠席する場合、振替はできますか? |
A.はい、できます。 例えば、グループレッスンの場合、前日18時までに欠席のご連絡をしていただければ、他のクラスに振り替えることができます。 |
Q.中国には方言があるそうですが、学校ではどれを学ぶのですか? |
A.イーチャイナでは、いわゆる中国の標準語である「普通語」をベースにレッスンを行います。まずは「普通語」の基礎をマスターし、ご要望次第で、各地の方言をご指導致します。 |
Q.もうすぐ中国へ行きます。短期集中レッスンはありますか? |
A.はい、ございます。短期集中レッスンは、受講生の訪中スケジュールと予算に合わせて、”個人レッスン”を手配します。 >>赴任前短期レッスンの詳細 |
Q.中国へ行ってからもレッスンは受けられますか? |
A.はい、できます。弊社運営の杭州校、またはBitExオンライン校に転校することができます。またオンラインレッスンも承っております。 >>杭州校詳細 >>BitExオンライン校詳細 |
Q.途中でレッスンを変更することはできますか? |
A.はい、できます。いつでもお気軽にご相談ください。 |
講師について
Q.中国語が全く話せないのですが、先生との意思疎通に問題はありませんか? |
A.ご安心ください。イーチャイナの講師は日本語能力を含め、厳格な審査を通過しております。皆日本語のコミュニケーションに支障はありませんので、質問や不安な点はお気軽にご相談ください。 >>講師紹介ページ |
Q会社への講師派遣は行っていますか? |
A.はい、行っております。イーチャイナでは、中国語をビジネスツールとして活用していただくことで、企業様の業務効率化及び人材育成をサポートしております。 >>企業研修の詳細 |
割引制度について
Q.割引制度はありますか? |
A.在学生は集中講座をお申し込みいただくと、10%OFFとさせていただきます。 |
休会・退会について
Q.休会または退会したいとき、どのように手続きすればいいですか? |
A:休会・退会希望は受講月の前月10日までに、事務局まで「届出書」の申請をしていただく必要があります。その後の申請は翌月の費用が発生することもございますので、ご了承ください(休会中は予約システムの一部機能のご利用ができなくなります)。 ①休会期間中は受講学籍を確保しておくための休会管理費が必要となります(休会期間は6ケ月まで可能で、それ以降は自動的に退校となります)。休会管理費は自動決済などで引き落としとなります。休会管理費の決済ができなかった場合、復学時に休会期間中の休会管理費を納めていただいてから、再びレッスンを受講することができます。 ②休会管理費: |