一鼓作气

 

“池袋中国語コラム”とは・・・

中国語学習者のための”池袋発”中国語学習に役立つコラムです。中国に関することだけでなく様々な話題を中国語を交えて紹介していきます。このカテゴリーでは中国語の故事成語をご紹介しています。

一鼓作气(yī gǔ zuò qì)

春秋时,齐国出动大军攻打弱小的鲁国,准备决一死战。齐国擂鼓准备进攻时,曹刿劝鲁庄公说:“大王,时机未到,再等等吧。”于是,鲁庄公按兵不动。齐军又敲了两通鼓,却不见鲁军迎战,士气顿时低落下去。曹刿见时机成熟,立即发动进攻,一举击败了齐军。战后曹刿说:”打仗依靠的是士气。敲第一通鼓敌军士气最旺,到第三通时齐军已经感到疲倦,而我军士气旺盛,趁势出击,定能击败强敌。”

释义: 击第一通战鼓时士气最旺盛。比喻趁着情绪高涨、劲头十足时把事情做完。鼓:敲战鼓。作:振作。

例句 :大家一鼓作气,很快就把工作做完了。

 

【一鼓作气】・・・張り切って一挙に物事を成し遂げる

 

春秋時代、斉国は大軍を出動させて弱い魯国を攻撃してきて、魯国は必死に応戦しました。斉国が太鼓を打ち鳴らして攻撃に出ようとする時、曹刿(cáo guì)という人が魯国の王である鲁庄公に言いました。「王様、今はまだ私たちのチャンスではないから、少々お待ちください。」そこで、魯庄公は兵を抑えて動かなかった。斉軍はまた2回太鼓をたたいたが、魯軍が迎え撃つのを見ず、士気は急に下がった。すると、曹刿は機が熟しているのを見て、直ちに攻撃を開始し、一挙に斉軍を打ち破りました。戦いの後、曹刿は「戦で頼るのは士気です。第一回の太鼓を叩いた時、敵軍の士気が一番盛んで、第三回の時になると斉軍はすでに疲れていました。反面、わが軍は士気が一番旺盛だったので、この勢いにのって出撃したので、必ず強敵を打ち破ることができたのです。」と言いました。

意味:戦闘を始める時に太鼓を打って勇気を奮い起こさせる。(物事を行なう時に)張り切って一挙に物事を成し遂げる。鼓:太鼓を打つ。作:奮い起こす

例:みんなが「一鼓作气」で張り切って、仕事をすぐに終わらせた。

 

トップにもどる