和製漢字

 

“池袋中国語コラム”とは・・・

中国語学習者のための”池袋発”中国語学習に役立つコラムです。こちらのカテゴリーでは中国に関する豆知識を中国語を交えて紹介していきます。

【和製漢字】~中国語にない漢字の読み方~

名前に畑、畠、辻などの和製漢字(日本独自の漢字)を使っている人はどのように発音すればよいでしょう。

日本人の名字や地名などには日本で生まれた独自の漢字で、中国にないものもあります。中国の辞書にも、例えば「畑」は「日本人の姓」と記載されていたりします。
他にも「畠」は“田”から“tián”、「辻」は“十”から“shí”、「榊」は“神”から”shén”、「俣」は“yǔ”と読みます。また「塚」は中国語の漢字で“冢 zhǒng”など、ちょっと分かりにくいものもあります。
この他にも「働 はたらく」“dòng”、「俤 おもかげ」“tì”、「鯰 なまず」“nián”、「鱈 たら」“xuě”なども和製漢字として中国の辞書に載っています。

こういった和製漢字では多くは「旁(つくり)」を基準に中国語読みにしています。
中には「峠」を意味が同じ「岭· lǐng」で読むといった例外もあります。

和製漢字の例

梺(ふもと)凪(なぎ)鰯(いわし)麿(まろ)躾(しつけ)凩(こがらし)籾(もみ)樫(かし)襷(たすき)

 

日本で多い「サイトウ」さんは字も複数あるので読み方が実は異なります。「斎藤」の場合はZhāi téngで「斉藤」はQíténgとなります。「斎」と「斉」は日本でも混同しやすいですが「書斎しょさい」の「斎」と「一斉いっせい」の「斉」なので発音は日本語でも異なっています。「齋」も「斎」の旧字なのでZhāiと発音します。

 

お勧めレッスン: マンツーマンレッスン