“池袋中国語コラム”とは・・・ |
中国語学習者のための”池袋発”中国語学習に役立つコラムです。中国に関することだけでなく様々な話題を中国語を交えて紹介していきます。このカテゴリーでは、中国赴任の方、中国出張が多い方にお勧めの情報・ノウハウを提供しています。
【2024年中国の流行語】
「智能向善」zhìnéngxiàngshàn、「未来产业」wèiláichǎnyè
「智能向善」とは、AIの発展が人類の福祉向上に寄与しなければならないということです。産業変革や経済発展を促進するだけでなく、社会をより良くするものでなければならないことを指します。
例:企业在研发人工智能产品时,应该秉持“智能向善”的理念,避免技术被滥用。
(企業はAI製品を開発する際に、「智能向善」の理念を堅持し、技術の悪用を避けるべきです。)
「未来産業」には、未来の製造業、未来の情報技術、未来の素材、未来のエネルギー、未来の宇宙開発、未来の健康といった新たな分野が含まれます。
例:人工智能、量子计算和新能源技术被认为是最具潜力的未来产业。
(AI、量子コンピューティング、新エネルギー技術は、最も有望な未来産業と考えられています。)
「班味」bānwèi、「松弛感」sōngchígǎn
「班味」とは、仕事のプレッシャーが大きすぎる人々の疲れた目つきややつれた表情を指します。この言葉が話題になったのは、ネット小説『一旦上过班,你的气质就会改变了』(一度働いたら、あなたの雰囲気は変わる)がきっかけです。ネットユーザーたちは「班味」について熱く議論するだけでなく、「班味」を取り除く方法を共有するのも楽しんでおり、旅行、休暇、社交、文化・娯楽などがその代表例です。
一方、「班味」と対照的に、多くの人が憧れる「松弛感」は、物事に落ち着いて対処し、自分を大切にし、慌てず、焦らない状態を指します。これは、多くの人々が理想とする生き方です。
例:连续加班一个月后,他的脸上写满了“班味”,眼神疲惫,毫无生气。
(1か月連続で残業した後、彼の顔には「班味」が漂い、目が疲れ切り、生気がなかったです。)
周末出去旅行两天,他终于摆脱了浓重的“班味”,脸上恢复了笑容。
(週末に2日間旅行に出かけたことで、彼はようやく濃い「班味」から解放され、笑顔を取り戻しました。)
周末的咖啡馆里,阳光透过窗户洒在书页上,整个空间弥漫着慵懒的松弛感。
(週末のカフェでは、陽光が窓から差し込み、本のページを照らし、空間全体にゆったりとした「松弛感」が漂っている。)
她虽然工作忙碌,但总能保持从容不迫的松弛感,让人感受到她的自信与淡定。
(彼女は仕事が忙しいですが、常に落ち着いた「松弛感」を保ち、自信と冷静さを感じさせます。)
「银发力量」yínfàlìliàng、「小孩哥/小孩姐」xiǎoháigē/xiǎoháijiě
「银发力量」とは、高齢者たちが社会のあらゆる分野で活躍していることを指します。彼らにとっては、年齢はただの数字です。充実した老後生活を楽しむだけでなく、積極的に社会に貢献することも目指しています。
一方、「小孩哥/小孩姐」とは、特定の分野で卓越した才能を持つ子どもたちを指します。パリオリンピックでは、「中国代表団」から多くの「天才キッズ」が登場し、幼いながらも非凡な才能と強いメンタルを発揮し、今後の活躍が期待されています。
例:随着社会老龄化加剧,“银发力量”正逐渐成为推动经济和文化发展的重要力量。
(社会の高齢化が進むにつれて、「シルバーパワー」は経済や文化の発展を促進する重要な力となっています。)
这位10岁的象棋冠军被大家称为“小孩哥”,他的棋艺甚至能挑战成年高手。
(この10歳の将棋チャンピオンは「小孩哥」と呼ばれ、その棋力は大人の名人にも匹敵します。)
お勧めレッスン: 中国赴任前短期レッスン