Category Archives: 過去のイベント
第9回目イーチャイナ餃子パーティ報告
■年間スケジュール | ||||||||||
先日、イーチャイナアカデミー名古屋校は恒例の餃子パーティを行ないました。参加人数は教師を含めで22人でした。週末に皆さんとともにリフレシュ気分で、楽しい時間を過ごしていました。 中国では、餃子といえば、水餃子です。皮から作るのは、初心者の方々には、難しいと思いましたが、皆さんはちゃんと時間内に完成して、しかも味と形も本当に上手に出来あがりまして、驚きました。特に男性が多いグループでは、普段包丁さえも触らないかもしれませんが、頑張って大きく男っぽい水餃子を作りました。とっても美味しかったんです。(笑) 一つ一つのグループが、家族のように、おしゃべりをしながら餃子を作っていて、その温かい雰囲気に少し感動しました。「皆が力をあわせれば、大きな力になります」と、震災後にこの言葉がよく耳にします。その日、私は餃子の作り方を説明しながら、頭に浮かんできた言葉は、この公益コマーシャルのセリフしかなっかたです。 皆さん、どうもありがとうございました。 |
2011年新春「秀中文」お茶会報告書
■年間スケジュール | ||||||||
2011年2月12日にて、ご待望の2011年度新春お茶会がイーチャイナアカデミーで開催されました)。 みなさんの中国語のさらなる上達、そして今年の一年間にも中国語勉強に気合を入れることを期し、前半では中国語の発表会を行いました。お好きな中国語歌や中華料理などみなさんがさまざまなテーマを持ち出し、会場を賑わいましたね。 JPさんが中国の歴史ドラマ『康煕王朝』の一場面の台詞を朗読しました。中国の歴史がお好きな方が昔から多く見えますが、その中に『三国志』がお好きな男性の方が特に多いようです。この間一人の日本人の男性にその原因を尋ねてみると男はみんな英雄になりたい夢を持っていると答えてくれました。それはほんとうですか。(^^)そして、YJさんが中国で春節を祝うために爆竹を鳴らす映像を撮ったビデオを持ってくれました。百聞は一見に如かず。ご好意ありがとうございました。 当日は中国の元宵節に近いということで、発表会の後に中国で唐の時代から始まる灯籠遊びの遊園会と伝統お菓子「湯圓」の賞味会を開催いたしました。「湯圓」に「团团圆圆(一家団欒)」というとても縁起がいい意味が込められていますので、「湯圓」を食べたら今年の一年にきっといいことに恵まれますよ。(○^○^○) では、今年も一緒に楽しく中国語を頑張りましょう。加油! |
2010年イーチャイナアカデミー忘年会報告
■年間スケジュール | ||||||||||
12月11日ではイーチャイナアカデミー名古屋校と杭州校の忘年会は同時に開催。今回の忘年会は例年と違い、二つの学校とも初めてカラオケで忘年会を行い、非常に盛り上がりました。 後日、みなさんに励ましのお言葉をいただきました。ほんとうにありがとうございました! ●「参加者のみなさんが上手に中国語を話されているのを聞いてもっと頑張らなければ!と思いました!!」 今年色々ありがとうございました。来年も一緒に盛り上がりましょう! |
「餃子パーティ」の報告(2010年9月23日)
■年間スケジュール | ||||||||
9月23日の朝起きたら、スゴイ雨でした、せっかくの餃子パーティはこの雨で皆さんは来ないだろうと思いましたら、10時雨がやみました!(^_^)!よかったですね!来ていただいた皆さん、ありがとうございます。 餃子の皮から作ることは餃子作りの初心者にとって挑戦的な初体験ですね、一所懸命粉を練っていました。(#^・^#)! 餃子包むことは楽しいタイムですね。餃子は色々形ができることは知っていますか?「金魚餃包法」、「三角餃包法」「元宝餃包法」「四眼餃包法」など、餃子作りの本も買ったきた方もいましたよ。一人ひとり好きな形に包んで、出来上がったツルツル輝いている餃子って美味しいです! 前日は中国の「中秋節」のため、中秋月餅も皆で食べましたよ!0(^0^)0ワォ! |
「中国のふるさと家庭料理腕自慢大会」 第二回 10年5月8日
新年会の報告(2010年01月08日)
■年間スケジュール | ||||||
2010年1月8日、毎年恒例イーチャイナ&BitEx中国語教室の新年会が開催されました。今回の参加者総勢10名。 お店の雰囲気はとても良く、お店のスタッフも全て中国の方でした。中には早速中国語で声を(!?)かけていらっしゃる生徒さんもいました!お料理は”火鍋”、現地で食べる火鍋と変わらない味、そして辛く!とてもおいしかったです。そして乾杯後に恒例の”自己紹介”タイム! 初めて会う生徒さん同士、みなさん頑張って中国語でコミュニケーションをとっていました!日本人同士での中国語交流! 長年学習された方が余裕に話をしている姿を見ると、勉強をはじめたばかりの方も頑張ろうと思いますよね!自己紹介を聞くだけではなく、積極的に質問して理解しました。 その後は、飲む話す。そして最後は、プレゼント交換の時間。みなさん持ってきてくださったプレゼントを中国語の歌に合わせて、順番に交換~大いに盛り上がりました! |
忘年会報告(2009年12月17日)
■年間スケジュール | ||||||
去12月12日、毎年恒例イーチャイナ&BitEx中国語教室忘年会が開催されました。今回の参加者総勢18名。 広くてお洒落な会場で、教室の生徒さんたちにお集まりいただきました。乾杯後、歓談タイム。そこからが中国語の発表会の始まりでした。会場の一番前に立って、一人ひとり中国語で自己紹介、長年学習された方が余裕に話をしている姿を見ると、勉強をはじめたばかりの方も頑張ろうと思いますよね!それぞれの担当先生も下で応援~!皆さん良くできましたよ。(^_^) その後は、飲む話す。そして、「チャイゴBINGO」ゲーム(イーチャイナの社長考案)で、皆さんから大好評!自ら答えられそうな方に、中国語で質問します。。中国で生活していた方が大人気!盛り上がりました! イーチャイナはたくさんの学習たちに支えてもらって、今回本当にたくさんの仲間に集まってもらって、みんなで楽しい時間を共有できて、もう言うことなしです。大満足の1年でした。 みんなほんとうにありがとうございました。 そして、来年もよろしくおねがいします。 |
餃子パーティーの報告 (2009年9月5日)
9月5日にイーチャイナ教室人気イベントの「餃子パーティー」が開催されました。今回が初めて参加の方が多く、初めて自分で皮から作る餃子で感動していました。イベント常連の方も毎回少しつづ餃子作りのコツを覚えてきたようで、美味しい餃子で大満足しています。 イベントの参加者からの感想を皆さんに紹介します。 Mさん(教室生徒:学習暦3年) KさんとJさん(教室生徒:学習暦3ヶ月) KYさん(初めての参加者 学習暦6ヶ月) 是非!是非!次回も参加してみたいと思います。今後とも請多多関照! KDさん(初めての参加者 中国留学経験あり) MKさん(教室生徒 2年) |
忘年会報告(2008年12月24日)
■年間スケジュール | ||||||||||
去る12月20日、モンゴル料理レストランにて、イーチャイナ&BitEx中国語教室忘年会が開催されました。 モンゴルの家屋「パオ」に見立てて作られた部屋で、総勢30名ほどの教室の生徒さん、そして、中国語を愛する皆様にもお集まりいただきました。 皆さんの中国語での自己紹介に始まり、中国語クイズ、そしてチャイナポップスカラオケやエレキギターの演奏等等、珍しい料理に舌鼓を打ちながら、楽しくそして充実した3時間(楽しすぎで、ずいぶん延長になりました)があっという間に過ぎてしまいました。 特に盛り上がったのは、みんなで「朋友」を歌った時でしょうか。何度も繰り返し練習し、日本人に親しみやすいメロディのこの曲を、ついに全員がマスターする事が出来ました。 最後にみんなで合唱した時には心が一つになったと感じました。皆様いかがでしたか? 楽しんでいただけただけではなく、きっと得るものがある会だったと確信しております。 イーチャイ&BitEx中国語教室では、今後ともいろいろなイベントを企画してまいりますので、どうぞ中国語大好きな皆様!ふるってご参加くださいね! |
「四川大地震餃子パーティ」の報告(2008年5月31日)
5月31日あいにくの雨天にもかかわらず、当日は大勢の方にお越しいただきました!教室の生徒さんだけではなく、Mixiを見て参加してくださったみなさん、などなど多彩なメンバーが集まりました。 |