“池袋中国語コラム”とは・・・ |
中国語学習者のための”池袋発”中国語学習に役立つコラムです。中国に関することだけでなく様々な話題を中国語を交えて紹介していきます。
望梅止渇(wàng méi zhǐ kě)
こんにちわ、今週も「中国故事成語」を一つ紹介します。三国志で有名な曹操の逸話から来る成語ですが、私も小学生の時にこの話を始めて見たのを今でも覚えています。
成语故事系列【望梅止渇】
三国时代,曹操带领兵马去攻打敌军张绣。
时值盛夏,烈日当头,热浪熏人。
一路上都是荒山秃岭,方圆数十里既无人烟也无水源。
将士们想尽了办法也找不到一滴水。
大家都无水喝,一个个筋疲力尽,不断有人倒下。
曹操心急如焚,策马奔上一个山岗,看看远处有无水源。
可是干裂的土地一望无边,怎么办呢?
曹操终于想了一个办法。
将士们,告诉大家一个好消息。翻过这片山岗,有一大片梅林,树上挂满了又酸又甜又大的梅子。
士兵们一听,想起了梅子的酸甜味,不禁生出了口水,精神一下振作起来。
梅林就在前面。
他们终于走出了干旱地区,到了有水的地方。
四字熟語シリーズ「梅を望みて渇きをいやす」
三国時代、曹操は軍を率いて敵である張繍を攻めに行った。
真夏の太陽の下、熱風が人々を炙っているようだ。
通るのは禿山ばかりで、周囲数十キロ四方には、人影も水も全くない。
兵士たちがどんなに探しても一滴の水すら見つからなかった。
みな水がなくなり喉が渇き、それぞれ疲労で力尽き、倒れる者が後を絶たなかった。
曹操は気が気ではなく、馬を走らせて近くにある岡の上の頂上に上り、遠くを眺めて水の在処を探った。
しかし干からびてひび割れた大地がどこまでも続くだけである。どうしたらよいだろう?
曹操はついにあるアイデアを思いついた。
「皆の衆、良い知らせだ!」
「この丘を越えたら、大きな梅林がある。甘酸っぱくて大きな梅が、木にいっぱいなっているぞ!」
兵士たちはこれを聞き、梅の甘酸っぱさを思い浮かべると思わず唾が出て、元気を取り戻した。
梅林はすぐ目の前にあった。
彼らはついに乾燥した大地を抜け、水のある場所まで辿り着いた。
「望梅止渇」
用其他的代替品,暂时撑过眼前的困难。
一時的に別のものを用いて、その場をしのぐこと。